 |
|
|
 |
|
お部屋探しの流れ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
退去通知書を提出する! |
|
|
鍵を受け取った不動産会社に「退去通知書」を提出します。ほとんどのアパートでは退去する1ヶ月前までに、その事をオーナーさんへ知らせなければなりません。1ヶ月前までに提出しなければペナルティーがかかるケースがほとんどです。ご注意ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
電気等の解約をする! |
|
・ |
電気・ガス、水道等の解約をしてください。(引越しをする4・5日前までに) |
|
* |
ガスの解約時にはガス会社の人がアパートに来て、止める処理をします。 |
|
* |
ケーブルTVやインターネット、新聞等の解約も忘れないようにしてください。 |
|
* |
郵便局に「住所変更届」を提出してください。変更届は郵便局でもらえます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
☆ |
退去の際の多量ゴミは、ゴミ置場には捨てられません! |
|
・ |
不要になったものは、あらかじめ可燃不燃に分け、各指定曜日に徐々に捨てるようにしてください。 |
|
・ |
バイク・自転車を駐輪場に放置しないでください。 |
|
・ |
ベッドや自転車等大型のゴミとリサイクル法で定められたゴミ(冷蔵庫・テレビ・エアコン・洗濯機)は清掃局に取りに来てもらってください。 |
|
※ |
別府市清掃課 粗大ゴミ特別収集予約申込専用電話 0977−66−5349 |
|
|
絶対にゴミ置場や、敷地内に捨てたりしないでください。 |
|
※ |
万が一、ゴミを放置していた場合は処分費を請求されます。 |
|
・ |
詳細について(別府市HP) |
|
|
http://www.city.beppu.oita.jp/seiso/index.html |
|
・ |
洗濯機の排水口接続部品(排水ホースの接続用L字型エルボパイプ)や、排水口の蓋など、元々あった部品を持っていかないようにご注意ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
☆ |
お部屋の荷物を全て搬出した後、不動産会社のスタッフがお部屋の中をチェックします! |
|
・ |
入居中に破損したり、汚したりした箇所のメンテナンス費用を見積もりします。メンテナンス費用は、入居時に保証金として振込んだ『敷金』から差し引かれます。ご自身が必ず同席して不動産会社のスタッフの人と一緒に確認してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
退去した後、入居時に預けた敷金からお部屋のメンテナンス代や、未払いの家賃・水道料等を差し引いた残金を皆さんに返してくれます! |
|
・ |
お部屋を借りるにあたって一番トラブルになりやすいのが退去後の敷金精算です。退去時のメンテナンス範囲と精算方法は契約時に良く確認するようにしてください。 |
|
※ |
自転車やバイクなどを放置したまま引越しをした場合、敷金からその処分費を差し引かれる場合があります。全て片付けてから退去時チェックを受けてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|